佐久島の歴史の話をしよう。これまでと、これからを。

 三河湾に浮かぶ西尾市佐久島では、島の祭り、黒壁集落の景観、写し霊場などの歴史的な文化遺産の保存や継承が行なわれ、中でも島内に広く分布する古墳の周辺整備には特に力を入れています。
 かつて30基以上確認されていた佐久島の古墳は、過疎化によって多くが自然の中に埋もれている状態でしたが、島民や島外のボランティアの努力で8年をかけ5ヶ所11基の周辺整備が行われ、今では観光マップにも掲載されて誰でも見学できるようになりました。
 近年、古墳への関心はこれまでになく高まっています。そこで、今回、考古学の専門家を招き、 文化財保護の大切さや佐久島での古墳成立の歴史、さらに古墳周辺整備や古墳ガイドの ためのノウハウを学び、来島者に島の歴史を伝えるためのボランティア養成講座を開催します。 地域の歴史や古墳に関心のある方のご参加をお待ちしています。


講座内容   参加者募集中! 全講座参加無料

第1回講座 : 『文化財を守るということ』
開催日時:1月14日(日) 13:00−14:30
会場:佐久島弁天サロン(西港渡船場下船徒歩4分)
講師:松井直樹氏(西尾市文化財保護委員)

古墳も文化財のひとつです。佐久島で文化財を守っていく ことの意義や、文化財ガイドを企画する上で、知っておきたい古墳以外のその時代の佐久島の歴史などを学びます。

第2回講座 : 『佐久島の古墳を守る』
開催日時:2月18日(日) 13:00−14:30
会場:佐久島弁天サロン(西港渡船場下船徒歩4分)
講師:西島庸介氏(安城市歴史博物館学芸員)

佐久島での古墳周辺整備活動を行なう上で、必要な知識や心構えを学びます。今後の活動がより充実した内容になるような道筋を、指導を受けながら参加者も供に考えていきましょう。

第3回講座 : 『佐久島の古墳をまわろう』
開催日時:3月11日(日) 10:00−12:00
集合場所:佐久島西港渡船場
講師:浅岡勝氏(西尾市史調査員)

専門家といっしょに島内の古墳を巡り、その歴史や特徴などを学びます。講座参加者が古墳ツアーを企画するにあたり、文化財ガイドに必要なこと とは何かを体験しながら考えます。

第4回講座 : 『佐久島古墳ツアーを企画しよう』
開催日時:3月25日(日) 13:00−14:30
会場:佐久島弁天サロン(西港渡船場下船徒歩4分)
講師:内藤美和(オフィスマッチングモウル)

事前に開催された講座で学んだことを基に、古墳巡りのモデルコースを立案します。おすすめルートを選定し、今後佐久島で古墳巡りをする人に役立つ文化財ガイドのアイデアを考えていきます。

【お申込方法】
下記連絡先へ @氏名 A住所 B電話番号 Cあればメールアドレス D年齢 E参加できる講座をお知らせください(例1:全講座参加 / 例2:1回目、2回目のみ)
各講座の定員は15名です。当日の飛び入り参加も歓迎します
※ 事前申込みしていただくのは、当日天候不良のため渡船が欠航する場合の連絡などのためです。

【お問い合せ・お申込先】
オフィスマッチングモウル
電話:0564-58-2787 / FAX:0564-58-2784 / E-mail: office@m-mole.com
※ 電話でのお問い合せ・お申込みは土日祝日を除く10:00〜17:00


同時開催

  1. 佐久島アートピクニック 2017
    佐久島弘法巡りスタンプラリー

    2017年度年間スケジュール
    2017年度 全記録
    TO HOME